|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
常照山 日體寺(日体寺)京都清水坂
〒605−0862 京都市東山区清水四丁目151
TEL:075−561−1248(9:00〜17:30)
info@nittaiji.com |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HOME > 一言法話 > 世のため、人のため、◯◯のため |
|
|
|
|
|
世のため、人のため、◯◯のための巻 |
|
近頃は、自分のことだけで精一杯で、他人の心配までしている余裕がなくなっているような気がします。
人に親切にすると言っても、その人に思いやりの心が備わってないとできませんし、また、思いやりの心があっても、自分の心にゆとりがなければ、人に親切にすることは難しいでしょう。
では、自分の心にゆとりを持つにはとうすればいいのかの申しますと、自分の心の内にある欠点を探し、これを追い出すように心がけることであります。
自分に厳しくしていれば、何事も人のせいにしたりは致しません。
自分の行動や言動をかえりみながら、人にもし欠点があるならばそれを許し、自分には欠点がなかったかを考え、欠点が見つかれば簡単に許すことなく、すぐに反省をしていきましょう。
自分本位の心が満杯になると、自らをコントロールできなくなってしまうのです。
この世は全て、お互いさま、おかげさまの中において、成り立っているのです。
その中で人と人が支え合って生きている、生かされているということです。
仏様は私達一人一人が、人を思いやる心を育て、それを実践していける人になれるように願っておられます。
人のためにと思ってしたことが、自分にとってプラスになって帰ってきます。
そんな人達が世の中を良くしていくのでしょう。
「世のため、人のため」というのは、皆さんの思いやりの心一つから始まっていることなのです。
「世のため、人のため、そして自分のため」になるということを心に刻んでおいて下さい。 |
|
|
|
|