 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
常照山 日體寺(日体寺)京都清水坂
〒605-0862 京都市東山区清水四丁目151
TEL:075-561-1248(9:00~17:30)
info@nittaiji.com |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
HOME > 一言法話 > 人のために |
 |
|
 |
 |
 |
人のためにの巻 |
 |
私達は、常日頃から思ってはいるけれども、いざ人のために何かをするということは、なかなか難しいことかもしれません。
困っている人がいたら手を差し伸べたり、お年寄りの方に席を譲るということも、お節介にならないかとか、また誰かがするだろうと考えているうちにできなかったりするものです。
仏様の教えに、利他行(りたぎょう)という修行があります。これは、自分のできる範囲で心から人のためになる行いをすることです。
優しい気遣いで人を励ましたり、心温まる言葉を掛けることも同じことなのです。
これは考えてするというよりは、自然にできるかできないかが重要です。
そして、人のためにと思っていることが、自分の喜びになっていくことに気付かれるでしょう。
あなたの優しさや行いが人の心を豊かにし、同時に自分の心も豊かにしてくれるのです。
自分の損得だけを考えている人は、心が狭くなってしまい、いつまでたっても豊かな心になることはありません。
人のためにを実践し、豊かな心の世界を拡げていきましょう。 |
 |
|
|
|